1: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:10:22.507 ID:hMqkV4ebd
種類が豊富で楽しかった
https://i.imgur.com/wNaun4P.jpg
https://i.imgur.com/wNaun4P.jpg
2: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:11:42.163 ID:YwI+Ukced
段々と画面にスジが入ってく
4: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:12:12.048 ID:YfR28mFL0
>>2
初期のはスジ入るよな
ハンダゴテで治せるらしいけどやったことない
初期のはスジ入るよな
ハンダゴテで治せるらしいけどやったことない
3: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:11:42.227 ID:YfR28mFL0
メタルスラッグは今でも楽しい
5: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:13:14.280 ID:YfR28mFL0
ゲームボーイポケットが欲しいけど中古が高騰してる
6: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:13:54.218 ID:RgEY7uJS0
今やってもつまんない
9: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:14:48.743 ID:YfR28mFL0
>>6
名作いっぱいあるぞ
中古でめいっぱい楽しい
名作いっぱいあるぞ
中古でめいっぱい楽しい
7: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:14:30.942 ID:edvlbfkO0
携帯機の後継機がスイッチ
据置機の後継機もスイッチ
そりゃあスイッチ売れるよ
据置機の後継機もスイッチ
そりゃあスイッチ売れるよ
8: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:14:36.208 ID:Axiuflqor
ポケモンがなかったら消滅してたらしい
12: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:16:18.401 ID:YfR28mFL0
>>8
ポケモンのおかげで生き返ったよな
というかそこからピークがきた感じ
ポケモンのおかげで生き返ったよな
というかそこからピークがきた感じ
10: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:14:56.458 ID:lgj6HaVw0
クリアモデルって今では人気ないのかな
17: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:18:13.033 ID:YfR28mFL0
>>10
クリア好きなんだけどな
最近はみないからブームが去ったってことなんだろうか
>>13
なんかすごい高騰しててビビった
昔買っといてよかった
クリア好きなんだけどな
最近はみないからブームが去ったってことなんだろうか
>>13
なんかすごい高騰しててビビった
昔買っといてよかった
11: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:15:18.015 ID:hMqkV4ebd
クリア当時流行ってたよな
13: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:16:35.159 ID:UnBuoYVw0
F-ZERO クライマックス良いな
あれ今プレミア付いてるし、そもそもどこにも売ってるの見たことねぇ
あれ今プレミア付いてるし、そもそもどこにも売ってるの見たことねぇ
14: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:17:19.683 ID:0tI1Wi3M0
受験期に風来のシレンとテリーのワンダーランドやりながらやってた 楽しかったなー
20: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:20:23.632 ID:YfR28mFL0
>>14
テリワンやってたなー
今思えばもろポケモンのパクリなんだけど、掛け合わせて色々つくるの楽しかった
>>15
ポケモンライクなの多かったよね
メダロットとかもよかった
>>16
めちゃくちゃ長寿シリーズよな
どんだけ出てるんだろ…
テリワンやってたなー
今思えばもろポケモンのパクリなんだけど、掛け合わせて色々つくるの楽しかった
>>15
ポケモンライクなの多かったよね
メダロットとかもよかった
>>16
めちゃくちゃ長寿シリーズよな
どんだけ出てるんだろ…
15: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:17:51.999 ID:hCeFZunbp
ロボポングランボ桜國ガイストとかのポケモンライクなゲーム好きだった
52: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:43:19.808 ID:rJV8H7Msa
>>15
ロックマンワールドやりたくて買ってもらった思い出
ロックマンワールドやりたくて買ってもらった思い出
16: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:17:56.816 ID:e5BAAEtN0
ポケモン初代やってる時にはまさかここまでシリーズ続くとは思わなかったな
18: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:18:38.950 ID:I7r9LK+00
ストーブの近くに放置したら画面真っ黒になって焦った
冷やしたら直ったけど
冷やしたら直ったけど
22: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:22:33.138 ID:hKqDB6V90
>>18
手がすべってコンクリの上に叩きつけた後も普通に起動したな
手がすべってコンクリの上に叩きつけた後も普通に起動したな
35: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:29:08.846 ID:I7r9LK+00
>>22
衝撃系で壊れる事はなかったよね
電池の蓋止めるところが折れるくらい?
友人のは自転車のカゴに入れて爆走してる中撥ねられたけど壊れてなかった。傷凄かったけど
>>24
その後も数年普通に使えた
ポケットが出たから使わなくなったけども
衝撃系で壊れる事はなかったよね
電池の蓋止めるところが折れるくらい?
友人のは自転車のカゴに入れて爆走してる中撥ねられたけど壊れてなかった。傷凄かったけど
>>24
その後も数年普通に使えた
ポケットが出たから使わなくなったけども
41: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:34:02.770 ID:YfR28mFL0
>>33
バックライトバージョンは欲しかったけど、オクでもかなり高値なんだよな
最近バックライト液晶かって自分で組み込んだよ
かなり見やすくて良い
>>35
電池の蓋止めのとこはすぐ割れたよね
セロテープで止めてた
バックライトバージョンは欲しかったけど、オクでもかなり高値なんだよな
最近バックライト液晶かって自分で組み込んだよ
かなり見やすくて良い
>>35
電池の蓋止めのとこはすぐ割れたよね
セロテープで止めてた
24: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:22:39.698 ID:YfR28mFL0
>>18
直ったのすげえな
あの時代の任天堂ハードは丈夫だったけど、ゲームボーイの画面は劣化がわかりやすい
>>19
そうなんだよ、10年目なんだよな
そのおかげでゲームボーイカラーが出たとかなんとか
直ったのすげえな
あの時代の任天堂ハードは丈夫だったけど、ゲームボーイの画面は劣化がわかりやすい
>>19
そうなんだよ、10年目なんだよな
そのおかげでゲームボーイカラーが出たとかなんとか
27: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:24:05.062 ID:edvlbfkO0
>>24
正しくは小型のゲームボーイ
ポケモンから名前を拝借してゲームボーイポケットな
正しくは小型のゲームボーイ
ポケモンから名前を拝借してゲームボーイポケットな
34: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:28:08.873 ID:YfR28mFL0
>>26
カラー専用ソフトとか良作多いんだよな
バックライト付きでやるとすごい綺麗だったりする
>>27
ああ、ポケットか
ポケットは友人が持ってきたのを見た時にすごく小さくなってて即買ったな
カラー専用ソフトとか良作多いんだよな
バックライト付きでやるとすごい綺麗だったりする
>>27
ああ、ポケットか
ポケットは友人が持ってきたのを見た時にすごく小さくなってて即買ったな
19: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:19:26.564 ID:edvlbfkO0
ポケモン発売したのがゲームボーイ登場から10年目だからね
ハードとしてのピークはとっくに過ぎてたハズなのにポケモンフィーバーの影響で
ゲームボーイ発売から一番のピークになっちゃった
ハードとしてのピークはとっくに過ぎてたハズなのにポケモンフィーバーの影響で
ゲームボーイ発売から一番のピークになっちゃった
21: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:21:11.865 ID:SmKwlChm0
単三4本使うのとか懐かしいな
28: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:24:23.550 ID:YfR28mFL0
>>21
ニカド電池とか使って節約してたな
ポケットで単4が2本でよくなったのは衝撃だった
ニカド電池とか使って節約してたな
ポケットで単4が2本でよくなったのは衝撃だった
32: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:26:37.049 ID:SmKwlChm0
>>28
そうそうニカド電池!
ミニ四駆と併用してたなあ
そうそうニカド電池!
ミニ四駆と併用してたなあ
38: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:31:47.456 ID:YfR28mFL0
>>29
電池さえあればよかったから、TVが普及してない国でも遊ばれたらしいね
>>32
黄色いのと白いのあったよな
違いは今でもわからん…
電池さえあればよかったから、TVが普及してない国でも遊ばれたらしいね
>>32
黄色いのと白いのあったよな
違いは今でもわからん…
23: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:22:37.740 ID:iu4LQLsM0
アドバンスSP好きだった
30: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:25:45.391 ID:YfR28mFL0
>>23
アドバンスSPのデザインは優秀
フロントライトで充電できて最強
ただボタンの質感が惜しい…
アドバンスSPのデザインは優秀
フロントライトで充電できて最強
ただボタンの質感が惜しい…
25: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:22:44.517 ID:I7r9LK+00
ポケモンライクなの雨後の竹の子の如く出てきたよね
サンリオのとかゲゲゲの鬼太郎のとかもあった
サンリオのとかゲゲゲの鬼太郎のとかもあった
26: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:23:44.186 ID:I7ino0hsa
カラーでゾイドのゲームやりまくったわ
また出してくれねえかな
また出してくれねえかな
29: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:24:51.917 ID:2Ur5oAWV0
テレビを使う設置機は子供にはハードル高いことが多かったから、比較的廉価で画面を独占できて、遊ぶ場所を選ばないゲームボーイは地味に重宝されてた
31: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:26:02.756 ID:TbxLdzkk0
ゲームボーイいいよね
この間ロックマンワールド5クリアしたよ
今はボンバーマンGB3やってる
この間ロックマンワールド5クリアしたよ
今はボンバーマンGB3やってる
36: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:30:32.660 ID:YfR28mFL0
33: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:27:51.750 ID:p+vf+hmea
海外ではアドバンスspのバックライトバージョン売ってたんだよな
日本でも売ればよかったのに
日本でも売ればよかったのに
37: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:31:33.214 ID:6CfLsIhU0
電池切れの時は真ん中に向けてフッ…って切れて後から絶望感が襲ってくる
44: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:36:58.838 ID:YfR28mFL0
>>37
薄くなって慌てて濃くして…で粘っても切れる
セーブが間に合うかどうかのチキンレース
>>39
ボタンがペコペコなのがね
でもボタン配置は完璧なんだよなぁ
薄くなって慌てて濃くして…で粘っても切れる
セーブが間に合うかどうかのチキンレース
>>39
ボタンがペコペコなのがね
でもボタン配置は完璧なんだよなぁ
39: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:31:52.669 ID:j3e5ftj30
SPは折りたためてスゲー!ってなるけど操作性はうんち
40: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:32:21.690 ID:b9NTQZ+l0
ポケモンとスーパーマリオランドのカセットまだある
あとヨッシーのクッキー
あとヨッシーのクッキー
51: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:42:42.826 ID:YfR28mFL0
42: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:34:05.494 ID:UnBuoYVw0
アドバンスのカートリッジ使える互換機のREVO k101って奴がすごく使いやすいから再販して欲しい
アドバンスはspでも今やるには暗すぎる
アドバンスはspでも今やるには暗すぎる
53: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:46:03.491 ID:YfR28mFL0
43: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:36:08.206 ID:edvlbfkO0
DS登場までゲームボーイシリーズが続いたのも大体ポケモンのせいだもん
ゲームボーイを冠する新携帯機が出る=ポケモン新作がそのハードで出るという安牌感
ゲームボーイを冠する新携帯機が出る=ポケモン新作がそのハードで出るという安牌感
45: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:37:57.461 ID:it5wG4FJ0
ゲームボーイウォーズ初代はマップが神だったし戦略ゲーとしては一番面白かった、個人的にはこれを超える戦略ゲーは未だ無い
だがIQ200とかいう思考時間が長くなるだけのクソゲー要素に後から気づいたけどそれだけは未だに許して無いぞ?(…まぁ本当は全く気にしてないけど)
だがIQ200とかいう思考時間が長くなるだけのクソゲー要素に後から気づいたけどそれだけは未だに許して無いぞ?(…まぁ本当は全く気にしてないけど)
54: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:47:36.347 ID:YfR28mFL0
>>45
ゲームボーイウォーズはCMしかわからん…
シミュレーションは苦手だったんだ
>>46
実家のどっかに今でもあるはず…
>>47
最近じゃカスタムが流行ってるから、中古の本体が変に値上がりしてるんだよ
ゲームボーイウォーズはCMしかわからん…
シミュレーションは苦手だったんだ
>>46
実家のどっかに今でもあるはず…
>>47
最近じゃカスタムが流行ってるから、中古の本体が変に値上がりしてるんだよ
62: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:52:57.823 ID:it5wG4FJ0
>>54
シュミレーションゲームだけがゲームじゃないさ、どうでもいいけどゲームボーイ版星のカービィにはこのロリコンどもめ出てたっけ?
シュミレーションゲームだけがゲームじゃないさ、どうでもいいけどゲームボーイ版星のカービィにはこのロリコンどもめ出てたっけ?
65: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:57:07.263 ID:YfR28mFL0
>>62
カービィも全然やってないんだよ…よくわからん
>>63
みんなで集まってゲームすんのが楽しかったよなぁ
通信ケーブルでゲームボーイやるとすげえ楽しかった
アドバンスの4人対戦とかやりまくった
カービィも全然やってないんだよ…よくわからん
>>63
みんなで集まってゲームすんのが楽しかったよなぁ
通信ケーブルでゲームボーイやるとすげえ楽しかった
アドバンスの4人対戦とかやりまくった
46: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:38:26.391 ID:s6BkchUz0
初代のゲームボーイどっかでなくした・・・
47: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:40:04.919 ID:edvlbfkO0
綺麗な状態で残ってる初代は流石にもう無いでしょ
NYの博物館に置いてあるゲームボーイならともかく
NYの博物館に置いてあるゲームボーイならともかく
48: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:40:25.462 ID:Y0A7ezAW0
ミクロ持ってる!合格!
49: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:42:07.118 ID:edvlbfkO0
ミクロってすぐに製造中止したから発売後1年くらいですでに高騰してた謎ハード
57: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:50:08.183 ID:YfR28mFL0
>>49
製造中止は早かったけど、高騰するまではもうちょっとかかったような
一時期はハードオフで投げ売りだったし
製造中止は早かったけど、高騰するまではもうちょっとかかったような
一時期はハードオフで投げ売りだったし
61: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:52:09.293 ID:edvlbfkO0
>>57
値上がりしたのは新品
新品未開封で保存する人向け
値上がりしたのは新品
新品未開封で保存する人向け
56: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:49:14.422 ID:dYdURCbi0
思い出補正もあるだろうけどゲームボーイやアドバンス系のワクワク感半端なかったわ
最近だと初代2DSがおもちゃっぽくて最高だったけど持ってるnew3DSからの引っ越しに対応してなくて悲しかったわ
最近だと初代2DSがおもちゃっぽくて最高だったけど持ってるnew3DSからの引っ越しに対応してなくて悲しかったわ
59: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:52:06.471 ID:YfR28mFL0
>>56
わくわく感はわかる
カラーとかアドバンスとか買ったときのわくわく感は凄かった
アドバンスはソフト4本まとめて勝ったなぁ
わくわく感はわかる
カラーとかアドバンスとか買ったときのわくわく感は凄かった
アドバンスはソフト4本まとめて勝ったなぁ
58: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:50:49.410 ID:6CfLsIhU0
紫がかったスケルトンカラーにコロコロについてたシール貼ってたろ
60: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:52:06.744 ID:U9PagvMO0
GBA自作ひた人?
63: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:54:14.340 ID:it5wG4FJ0
正直一番楽しかったのはデジモンかも知れない、あのワクワク感はおっさんになった今じゃ二度と手に入らないものなんだなとしみじみ思う
今は酒飲めるけど正直酒飲むよりみんなで一緒に遊戯王したりゲームする方が楽しかったからなぁ
今は酒飲めるけど正直酒飲むよりみんなで一緒に遊戯王したりゲームする方が楽しかったからなぁ
66: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:58:42.147 ID:N7JGt1RA0
初めてモバイルバッテリー使ったのがあれだな
68: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 02:02:36.008 ID:YfR28mFL0
>>66
モバイルバッテリーというか、バッテリーパックを使ってたな
初代のクソ重たいヤツ
今でも実家のどこかにあると思う
モバイルバッテリーというか、バッテリーパックを使ってたな
初代のクソ重たいヤツ
今でも実家のどこかにあると思う
67: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 01:59:52.979 ID:YfR28mFL0
いくつかペタペタ
https://i.imgur.com/DhSnKrw.jpg
https://i.imgur.com/F5FojSX.jpg
https://i.imgur.com/PnNd4MH.jpg
https://i.imgur.com/tAFzr8j.jpg
https://i.imgur.com/zfKn8CC.jpg
https://i.imgur.com/DhSnKrw.jpg
https://i.imgur.com/F5FojSX.jpg
https://i.imgur.com/PnNd4MH.jpg
https://i.imgur.com/tAFzr8j.jpg
https://i.imgur.com/zfKn8CC.jpg
69: テクノロジーまとめ 2020/10/30(金) 02:03:42.001 ID:s6BkchUz0
ないんだよなぁ・・・俺の初代ゲームボーイ・・・どこにいったのやら・・・
コメントする