1: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:24:26.068 ID:NKGEeNhLa
儲かりすぎてやばい
2: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:24:46.887 ID:tAT4eP6r0
下がらないと買えないじゃん
5: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:26:29.614 ID:NKGEeNhLa
>>2
下がらないから儲かるんだぞ
下がらないから儲かるんだぞ
3: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:24:59.900 ID:oq3aT24AM
利確して
初めて儲かる
それが株
初めて儲かる
それが株
4: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:25:40.333 ID:AljUePTX0
なぁ株ってどうやって始めんの?証券口座?解説すんのかね
6: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:26:29.821 ID:tAT4eP6r0
>>4
そうだよマイナンバーがいる
そうだよマイナンバーがいる
7: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:27:13.041 ID:NKGEeNhLa
>>4
銀行の窓口で「株始めたいです!」っていえ
100%追い返されるから
銀行の窓口で「株始めたいです!」っていえ
100%追い返されるから
8: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:27:27.958 ID:tAT4eP6r0
なんで俺大統領選挙前に整理したんだろ…悲しい
46: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:09:38.319 ID:iA5aOdR70
>>8
まぁでも実際やらかしたら株価やばいほど下がるってブルームバーグが言ってたしリスクヘッジ的には正解だろ
まぁでも実際やらかしたら株価やばいほど下がるってブルームバーグが言ってたしリスクヘッジ的には正解だろ
9: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:27:40.537 ID:Loivrs0W0
国と外国が買いまくってるだけだから為替はあんま動いてないんじゃないの?
10: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:29:24.999 ID:NKGEeNhLa
>>9
今は海外機関と個人投資家じゃね
為替から株に来てるやつは多いと思う
今は海外機関と個人投資家じゃね
為替から株に来てるやつは多いと思う
15: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:31:23.388 ID:oq3aT24AM
>>9
その通りだな
国が買いまくってるから実体経済と剥離してる
滅茶苦茶だわ
その通りだな
国が買いまくってるから実体経済と剥離してる
滅茶苦茶だわ
19: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:32:14.884 ID:NKGEeNhLa
>>15
国はもう買いまくった
過去形の意味がわかるか
国はもう買いまくった
過去形の意味がわかるか
23: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:34:44.252 ID:oq3aT24AM
25: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:36:19.521 ID:NKGEeNhLa
>>23
大した数じゃないだろ
コロナショックピーク時が無限買付けしててガチで狂ってた
今株価上がらないわけない
大した数じゃないだろ
コロナショックピーク時が無限買付けしててガチで狂ってた
今株価上がらないわけない
11: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:30:10.448 ID:pXpvbOTU0
日本で買いたいと思える株が見付からない
12: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:30:10.898 ID:ljpC8pNjd
来年は3万いくな
13: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:30:42.780 ID:JHjM42qf0
おかしいな景気悪いのになんでだ?
20: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:32:22.234 ID:yRGWVzmb0
>>17
>>13
>>13
14: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:30:54.181 ID:yRGWVzmb0
いまならまだ間に合うぞ
17: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:31:54.723 ID:yRGWVzmb0
>>14
aiか主流になってきてそれらが株価の上昇の最適化をおこなっているから市場経済との乖離が起きている
aiか主流になってきてそれらが株価の上昇の最適化をおこなっているから市場経済との乖離が起きている
16: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:31:42.521 ID:AljUePTX0
親会社の株が5パー引きで買える制度みたいなのがあるんだ
俺も株主になってみようかねヒャッハー
俺も株主になってみようかねヒャッハー
22: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:33:54.122 ID:NKGEeNhLa
>>16
大手務めなら会社の持株会入っておいた方がいいぞ
割引率高いし手数料がないのがやばい
大手務めなら会社の持株会入っておいた方がいいぞ
割引率高いし手数料がないのがやばい
24: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:35:27.552 ID:AljUePTX0
>>22
マジかよ
全力投資してくるわありがと
マジかよ
全力投資してくるわありがと
18: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:32:13.901 ID:pKgnFpeR0
一部上場企業の半分以上は国が大株主
国営化でもするのか?
国営化でもするのか?
21: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:33:37.777 ID:YraT/1cZ0
あとはもう出口戦略を見守るだけだよ
26: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:38:08.221 ID:pKObmk/md
コロナで安い時に爆買いしたから年金機構儲かりまくりだな
27: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:51:16.513 ID:bYDttBMA0
市場経済と乖離云々って何を基準に言ってるんだろう
適正でないという根拠は?
適正でないという根拠は?
28: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:54:18.493 ID:FuLU+4KhM
取り敢えず26950円でダブル印旛買ってみようと思う
30: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:58:32.784 ID:NKGEeNhLa
>>28
全力で応援するわ
強く生きろよ
全力で応援するわ
強く生きろよ
29: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 09:57:53.742 ID:HUUlKuUu0
トレンドフォローでぶっこめ!
31: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 10:14:19.178 ID:GdcSRhk40
大納会がピークやろな
年明けから暴落するで
年明けから暴落するで
34: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 10:30:25.520 ID:o3IzmfBCF
>>31
まぁ例年通り2月頃まで下げて3月には元通りよ
まぁ例年通り2月頃まで下げて3月には元通りよ
35: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 10:44:00.948 ID:7g9TaStHa
>>31
大納会前に息切れの予感
大納会前に息切れの予感
32: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 10:21:13.341 ID:eCXUknJRM
コロナ落ち着いたあとに上がる業界って何だろう
33: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 10:27:54.572 ID:AXsEIG440
>>32
インフラ系
インフラ系
36: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 10:47:52.514 ID:w56UdIvcF
5000円踏みあげられてるアホ
https://i.imgur.com/MthdV3c.jpg
https://i.imgur.com/MthdV3c.jpg
37: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 10:50:47.718 ID:JtDts1jma
暴落とか騒いでるやつはエアプか余程センスないやつ
39: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 10:59:01.844 ID:4Rq+F7F/M
>>37
暴落しないということは日銀が利確しないということだからそれはそれで終わってる
暴落しないということは日銀が利確しないということだからそれはそれで終わってる
43: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:08:30.548 ID:JtDts1jma
>>39
今離隔したら政府ボコボコに叩かれるからないわ
今離隔したら政府ボコボコに叩かれるからないわ
48: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:12:37.832 ID:4Rq+F7F/M
>>43
国が株を買うこと自体終わってるから良い選択肢なんてものはない
叩かれるのは当然としてせめて利確しないと
国が株を買うこと自体終わってるから良い選択肢なんてものはない
叩かれるのは当然としてせめて利確しないと
38: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 10:58:16.379 ID:AXsEIG440
日経平均が今後上がるか下がるかわからないけど
コロナが収束すると上がる銘柄と下がる銘柄が切り替わるから、そこ注意
コロナが収束すると上がる銘柄と下がる銘柄が切り替わるから、そこ注意
40: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:02:07.953 ID:7g9TaStHa
利確がきっかけの長めの調整もイヤだ
41: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:06:11.242 ID:4Rq+F7F/M
結局国が株を買いまくるって悪手以外の何者でもないんだよな
42: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:08:25.001 ID:aT/72H0Z0
昨日全部処理した
また落ちたらinするわ
また落ちたらinするわ
44: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:09:08.378 ID:FuLU+4KhM
日銀と年金がここで利確して全米ETFに鞍替えすれば良い
45: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:09:24.995 ID:s4JI1bl8a
日銀の買付がどの程度価格に影響してるかわからん
47: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:11:10.094 ID:HK7rVb580
値段がたけぇから買えねぇよ
さっさと安くなってくれ
さっさと安くなってくれ
49: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:34:15.754 ID:AXsEIG440
黒田総裁の間は利確なんてしない
50: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:36:09.986 ID:rqilzDHOd
年金の変わりみたいなもんだし自民党政権の間は上がり続けるだろ
次の政権になった途端暴落すれば支持率爆下げ狙えるし
次の政権になった途端暴落すれば支持率爆下げ狙えるし
51: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:38:32.689 ID:aT/72H0Z0
年金使って投資してる分は今利確しまくってるよ
大損したときはニュースにするのにな
大損したときはニュースにするのにな
52: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 11:39:25.606 ID:uip0yRTw0
世界中でお金ジャブジャブやからな
それが金融市場株式市場に流れてきている
それが金融市場株式市場に流れてきている
54: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 12:08:06.925 ID:94sSYVwYa
コロナで回らなくなった金の行先
56: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 12:41:27.607 ID:QoA9n/BId
>>54
完全にこれ
完全にこれ
55: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 12:11:27.907 ID:i/HitOJia
最近日経平均は上がってるのに俺が持ってる株は下がってる
58: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 13:25:29.697 ID:D2ChaVTqM
>>55
へたくそ
へたくそ
57: テクノロジーまとめ 2020/12/01(火) 13:23:10.394 ID:ReJDUQ080
俺も今日はなぜかトントン
コメントする