インターネット

アイランド、シリーズEラウンドで2億5000万ドル調達し評価額48.5億ドルに

概要

エンタープライズブラウザスタートアップのIslandが、資金調達ラウンドで2億5000万ドルを調達し、評価額が48.5億ドルに達したと発表しました。

この資金調達により、同社の総資金は7億3000万ドルに達しました。

今回のシリーズEラウンドは、Coatueが主導し、Insight Partners、Sequoia、Canapi Venturesなども参加しています。

Islandは、企業向けに設計されたオンラインブラウザを開発しており、従来の商業用検索エンジンよりも安全性が高いことを特徴としています。

同社のブラウザは、ユニバーサルアプリケーションアクセス制御、デバイスの可視性と管理、アプリケーションの自動化などの機能を備えています。

シリーズEラウンドは、設立から約5年の同社にとって重要なステップであり、11ヶ月前にはシリーズDラウンドで1億7500万ドルを調達し、評価額は29億ドルでした。

当時、Sequoiaのパートナーであるダグ・レオーネ氏は、Islandのチームと独自の価値提案に魅了されたと語っています。

創業者の一人はイスラエル出身の技術者ダン・アミガ氏、もう一人は米国のセキュリティエグゼクティブマイク・フェイ氏で、彼らは安全なブラウザの開発を目指しました。

現在、Islandは450社の顧客を抱え、マットレスファームやスイスライフ、ファイバーなどが含まれています。

ポイント

  1. IslandはSeries Eラウンドで2億5千万ドルを調達し、評価額は48.5億ドルに達した。
  2. Islandのブラウザは企業向けに設計され、従来の検索エンジンよりも安全性が高い。
  3. 現在、Islandは450社の顧客を持ち、成長を続けている。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『TechCrunch』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『TechCrunch』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際の参考にし...